ホーム»Learn/学び» 自分の怒りの癖を知ろう、アンガーマネジメント【仕事術】
a

自分の怒りの癖を知ろう、アンガーマネジメント【仕事術】

怒りLearn/学び
アンガーマネジメント

こんばんは。

皆さんはどんな1日でしたでしょうか。

今日はさくっと定時(今週は19時までがコアタイム)で終え、キックボクシングジムへ行き、みっちり1時間トレーニング。

20時過ぎの激しい運動は本来は避けたいところなので、思い切りやりすぎないように気をつけてます。

行くと共通の趣味を持った仲間がいて、普段何してるか、名前も知らない方もたくさんいるけど、そんなジムに行くのが習慣になってますが、皆さんはどんな習慣がありますか。

ところで、、今日はアンガーマネジメントについてです。

皆さんは、怒りっぽいですか、それとも凹んでしまう方が多いタイプでしょうか。

内容によりますか。

ちょっと前まで、余裕を感じられなかった私は在宅で独り家にいて、苛っとすることがありました。深堀していってみたら、自分の心に余裕がなかったんだなと。(今はもう余白ありくらい)

先日の私もそうですし、今日、社内の部署間のやりとりで、とある社員同士が少しヒートアップしてしまった事案があったので、アンガーマネジメントって大事よね~と思ったんですよね。

リクルートの社外研修等参加し、部下育成マネージメント系は学んだのですが、アンガーマネジメントはうちの社長が受講していました(笑)本人自覚ありの怒りっぽい。

社長の怒りは、相手に期待して、希望通りの返しが来ず、ないしは、想定以下のレベルの戻しに怒っていました。つまり、「相手に期待している」ということが解消されれば、クリアになります。

「アンガーマネジメント」とは?

仕事だけじゃなく、私生活でも怒り、苛っとすることありますよね。

昔は、「怒り」は自分の素直な感情じゃん!出したほうが素直でいいじゃないって思ってました。

でも、どうも怒りをまき散らした後の自分の中での鈍い気持ち悪さと、周りに言ってしまった強い後悔。一体、この正体は何なんだろうと。

先日、仕事中に「苛つき」を感じたときに、「そうだそうだ、正に自分の怒りをコントロールするチャンス」と思ったわけです。

もちろん、この時は余裕がなかったわけですが、この時点では「余裕の大元」解消できないとわかっていたので、この今ある状況下でコントロールするほかありません。

一般的に有名なのは、6秒我慢して深呼吸する(副交感神経優位)、ですよね。

“適切に怒りを表現できるように”

自分の怒りの癖を知ること 皆さんは、どうでしょう?

私の場合・・・

Q;自分がどんな時に怒るのか?
A;相手が私の背景に対し想像力を働かせることもなく、配慮もない、とにかく”気の利かない” 言葉や対応をしてきたとき。(仕事の場合ね)

Q;怒るとどうなるのか?
A;無口になる。物にあたる。

”なぜ自分がいま怒ってるのかを自問自答してみよう”

できるだけ細かく説明しようとすると、「感情(怒りの感情を司るのが偏桃体)が理性(言葉 前頭前野が司っている)に切り替わっていき、怒りの感情が薄れていくそう」です。

そして昔の私は「自分自身へ対しての怒り」は、危ない傾向にあったんですよね。「~すべき」が強いひととがなりがちだそう。
思い返すと、自己攻撃が激しかったですね。わざと自分を痛めつけるというか。胃がキっと痛くなっていました。でもこれは、当時は自分に言い訳する都合のよい材料でもありました。

怒りの感情を「0」にする必要ない”

0、100思考ではないのですよね、これも。

怒り」とは時に、自分を破滅(免疫低下など。コルチゾール分泌)させ、相手にぶつければ、自分の評価を下げてしまうことにもなりかねない、扱いを間違うと厄介な感情でもあります。

怒りを覚えた場合にどう表現するかが、その人の人間力なのだと今は思ってます。

ソース元は、専門家である現役の精神科勤務医でYouTuberでもあるSidow先生ですので、こちらもシェアしますので、あ~最近 怒り気味だわ~更年期だわ~なんて感じてる方いたら、本来の「怒り」の仕組みを知っておくと、予防にもなるので、是非チェックしてみてください。

物にあたるのは昔からで、いまキックボクシングジムやってるのなっとく~って(笑)

あ~私イライラするーと思ったら、友達に1人・2人に話すのも良いそうですが、他人に言えば言うほど怒りは脳に記憶されていきます。そして、脳は主語を曖昧にするため、自身へ攻撃していると勘違いもしてしまうそう。

むかーし、悪口や怒りをまき散らした後の後悔や気持ち悪さは、こういう理屈だったわけですね。

(逆に勉強なら、アウトプットすることで脳に記憶されていい面もあるわけです)

心身ともに自分が健やかに生きるためには、そもそもの物事の受け取り方は大事ですが、怒ってしまった後は、怒りを適切に表現し、上手にマネジメントする、こういった技術も知っておく必要がありそうです。

相手をコントロールするのではなく、自分をコントロール、つまりイニシアティブはいつも自分にあるということ。自分のご機嫌くらい、自分でとりたいです。

今日のつぶやき

某転職サイトからプラチナスカウトがきた(企業面談。でも異業種すぎて、単に営業がほしそう)

7日間ほど遅れていた生理がきた模様(経過観察。更年期を絶賛体感中。)

昨日の外科医石黒先生のIGフォローしたら、周辺の方からイイネの連打。今っぽい出来事。

コメント

SNSフォローボタン

Follow Me!& I'll follow you back !
タイトルとURLをコピーしました