Learn/学び【アラフォー処世術】若者からのパワージャージ 実年齢より精神年齢だよね アラフォーシングルライフ。最近は仕事での外出、会食も戻ってきて、はたまたプライベートでのキックボクシングジム通いなど、外で人と対面する機会も増えて参りました。「独りでいるのが大好き」ではありますが、「人好き」でもあります。ここ最近知り合った20代の子たちの話しを少ししたいと思います。彼等からいただくパワーを。 2022.06.03Learn/学びLife/生き方
Career/仕事出会いあれば別れあり それでも人生は続いていく アラフォーシングルライフ。私は営業職ということもあり日々いろんな外部の方と接する機会があります。仕事上、距離が縮まり仲良くなったなとおもっていても、取引がなくなり疎遠になることもあったり。はたまた転職で、業界も変わってしまい、接点がなくなってしまうなど。実はちょっと悲しい出来事がありました。 2022.05.22Career/仕事Life/生き方
Career/仕事【コミュニケーション篇】異業種との会食には想像以上のスキルがいる アラフォーシングルライフ。コロナ禍となり会食ってなかなかなかったんですが、先日久しぶりに「初対面(数名)、異業種」の方々と会食がありました。大して仲良くない(失礼!w)方々と「いわゆる会食」は久しぶりでして、いろいろ共有したくなったのでブログにしてみました。結論から言いますと、異業種&異性との会食はスキルが要る! 2022.05.05Career/仕事
Career/仕事人からの影響 悪い事ばかりじゃない 良い面に目を向ける アラフォーシングルライフ。4月になりましたね。12年も勤務した会社をアラフォーにして退職し、4月から新しい会社へ無事入社。入社早々、いろいろあるものです。THEベンチャーなのですが、顧問契約している私の心の支えである、元大企業社長にどうも上層部が懐疑的なのです。 2022.04.20Career/仕事
Books/本(主にビジネス)【アラフォー処世術】自分のパワーチャージできる場所を持っておく アラフォーシングルライフ。今月17日に再び、福島県沖で大きな地震がありました。そんななか、実家のある東北へ帰省。初めての飛行機での移動です。自分が元気になるパワーチャージできる場所はありますか?実家裏の壮大な風景を寒いなか、見渡していると、童心に帰り、思い出したくないことも、楽しかったことも、いろんな思いに駆られます。 2022.03.27Books/本(主にビジネス)Life/生き方
Books/本(主にビジネス)【アラフォー処世術】雑談力を身に着ける 自分の世界を広げ より良く生きていく アラフォーシングルライフ。先週は久しぶりに所用で福岡へ行って参りました。今回のテーマである雑談力。これがなかったら彼等との交流はここまで続かなかったといっても過言ではないと思ってます。私たちは、誰かと何かしらの交流なしに生きていくことって現実的には不可能ですよね。私の体験談とともに学びをシェアしたいと思います。 2022.03.15Books/本(主にビジネス)Life/生き方
Life/生き方【アラフォー処世術】正解を選ぶのではない 選んだことを正解にする力を身に着けよう アラフォー処世術。今回のブログに書いたタイトルは、脳科学者 中野信子さんの言葉です。「正解を選ぶのではない 選んだことを正解にする力を身に着けよう」私が言っても説得力がなく、、こうした賢人が発してくれると説得力があるというものです。日本の教育はずっと受験、受験で、道を外れると、結構生きずらい世の中でもあります。 2022.03.03Life/生き方
Health/健康【アラフォー処世術】信頼貯金を貯めることを何よりも優先しよう アラフォー処世術。言動と行動が伴っていないと信頼を得ることは難しい。ただ、これまた日本人アルアルの「今度飲みに行きましょう」に代表されるような「社交辞令」も半分含まれている場合もあるので、その辺の線引きはその相手との会話の流れや信頼関係によるところが大きいと見ています。 2022.02.25Health/健康Life/生き方
Life/生き方【アラフォー処世術】強いもの・賢いものが生き残りでのはない 生き残れるひととは アラフォーシングルライフ。1末で会社を退職し、2月いっぱい有給消化を満喫。これまでじっくり時間をかけれなかったものに注力。格闘技は観るならもっぱらボクシング派だったので、キックボクシングジム行ってるものの年末のRIZINやらK1、総合格闘技をちらっと見る程度で、選手等のことは名前程度で詳しく知らなかったのです。 2022.02.19Life/生き方
Sports/スポーツ【アラフォー処世術】2022年冬季北京オリンピック・事実は小説より奇なり アラフォーシングルライフ。連日行われている北京冬季オリンピックですが、御覧になっている方も多いのではないでしょうか。中継自体は観なくても、報道等で沢山流れているので、目に入ることもあると思います。自分が心動かされるものを知っておくのって大事だなと思っていて、その一つが「スポーツ競技」です。皆さんの心動かされるものは? 2022.02.11Sports/スポーツ