AisJournal

Health/健康

【アラフォー家族篇】母・ステージ4の卵巣癌出術から2年 病との向き合い方

アラフォーシングル女。アラフォーともなると、両親の介護問題や、旦那様のこと、子供のこと、あとは自分自身のことなど、悩みや考えることが山積みという方も少なくないのではないでしょうか。私の母は、2019年当時65歳、卵巣癌ステージ4と診断されました。今も元気に日々力強く生きてる母との想い出を振り返ってみました。
Books/本(主にビジネス)

主体的に生きる・7つの習慣【人生論】

人生を主体的に生きていくこととは、どういうことなのか。「7つの習慣」をまだ読んだことない方は人生半分損してるかも?しれません。
Sports/スポーツ

中高時代の想い出【先生、バスケットがしたいです】

中高時代の想い出【バスケ部篇】
Myself/自分自身のこと

自分が描く上質世界とアスリートからの影響

自分が描く上質世界とアスリートからの影響
Myself/自分自身のこと

自分なりの”集中する”方法を知る

何かに集中することが苦手だったのですが、脳のタイプを知り、こんな私でも集中する方法が分かってきたので、シェアします。何かの一助になれば嬉しいです。
Myself/自分自身のこと

【アラフォー年齢篇】いつから”おばさん”扱い定義とは何?

アラフォーシングル女。日本語ならではの表現で「おばさん」ってなんだろうって話しです。日本だと30こえたら、一般的に「おばさん」扱いですが、年齢じゃなく発言や自分を客観的に見れないひとを指すのかな、と思ってます。ただ、それは年齢は関係ないですよね。
Books/本(主にビジネス)

やらないことを決める、欲張らない生き方【人生論】

アラフォーソロ女。人間とは、欲張りな生き物で「あれもしたい、これもしたい」と思う一方、多くのことを求めて、結局どっちつかず、どれも中途半端で終えてしまう。まさに昔のわたし。やらないことを決める、欲張らない生き方は決して何かを諦めるというネガティブなことではなく、自分の勝てる土俵を見つけることだと思います。
Life/生き方

歳の離れた友人たちとのお付き合い『アラフォーからの人生戦略』

歳の離れた友人たちとのお付き合い『アラフォーからの人生戦略』
Gynecology&menopause/婦人科&更年期

連休4日間の付けがまわってきた【アラフォー健康篇】

連休4日間好きなように食事していると、あっという間に贅肉が。五輪選手をみて感化されたので、先ずマッサージガンを購入してみました。
Life/生き方

TOKYO2020開幕!

おはようございます。気を抜くとあっという間に月日が経っていきますね。 今朝は、カナダケベックにいる英語の先生とレッスンでした。彼女はいつも明るくて、パッションがあって、講師としてのスキルは当然なのですが、それ以上に、話すと元気になる...
タイトルとURLをコピーしました